
なぜ行政書士になったのか①
今日は私の経歴をすこし書いてみたいと思います(仕事と関係ないので、興味のない方はスルーしてください)。 私は、地元商業高校に進学し、簿記な...
大田区にある民泊許可専門ふじの行政書士事務所(東京都行政書士会藤野慶和)のホームページ 会社設立、宅建業等各種許認可申請、離婚協議書、遺言、マイナンバー管理、民泊許可のご相談等承ります。
今日は私の経歴をすこし書いてみたいと思います(仕事と関係ないので、興味のない方はスルーしてください)。 私は、地元商業高校に進学し、簿記な...
開業して、一月が経ちましたが、昨年暮れから、挨拶回りや、なぜか内装工事の依頼があり、いろいろスケジュールが立て込んでいて、なかなかホー...
大田区で特区民泊解禁! 民泊について書きたいと思います。 民泊とは、一般の住宅やマンションに有料で観光...
今冬は暖冬ということでしたが、ここにきて、寒くなってきました。 天気図を見ても完全に西高東低の冬型の気圧配置ですね。 ...
行政書士の仕事ではありませんが、本日は、頼まれ仕事で内装工事を行いました。 実はCADの練習(飲食店や風営法関係の申請で使おうと思っています...
明けましておめでとうございます。 今年は、行政書士となって初めてのお正月でした。 これまでは、毎年、年...
マイナンバー管理アドバイザー(一般社団法人マイナンバー管理協会主催の資格)研修が終了しました。 マイナンバーについては、その仕組み、企業で...
皆様、Merry Christmas クリスマスイウ゛ですね。イブとはEveのことで、英語のEveningと同義語だそ...
◆全省庁統一資格について◆ 今週24日から、官公庁の競争参加資格である「全省庁統一資格」の審査受付がはじまります。 国(中央官...
平成27年12月11日 開業しました 時下益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 いよいよ正式O...