図面作成と行政書士業務
本日は一日中、事務仕事です。
製図は面白いんですが、のめりこむと時間を忘れてしまいますね。建築士事務所の方ならばいざ知らず、私はたまにしか使わないのでスピードはどうでしょうか….。
よく、工務店の方が、面倒だか図面は書かないとかいう話を聞きますが、サービスでやるにはかなりの労力を要するかもしれませんね。特に一軒家などは、でこぼこしているので、作図する前にある程度、建物を正確に計測しないと作図したときに誤差がけっこうでてしまいますね。
まあ、行政書士が申請する許認可関係は、ミリ単位の精度は求められないので(むしろ、ソファーがどこにあるかとか、モノの配置の方が重要だったりしますね。)、手書きでもいいのですが、ついつい凝ってしまいますね。図面作成だけでも報酬表にいれていますが、これやりたい行政書士は少ないかもしれませんね…。
宅建の免許申請、車庫証明、風営法許可など、行政書士の業務は、図面を添付する申請が多いので、もっと極めて行きたいと思いますね。もちろん、民泊や簡易宿所申請で、施工図面がない方に対応するためにも、熟練したいと思います。
レーザー距離計
こちらは、BOSHのレーザー距離計です。レーザーの反射で測定する計器で(詳しい仕組みはよくわかりませんが)、後ろのメジャーに比べて、距離を測定するのがとても簡単です。メジャーはどうしても測定誤差が大きくなるし、伸ばしたり縮めたりと時間がかかるので、あまりお勧めしません。
まあ、大体は施工図面があるとは思いますが、不動産屋さんの店頭に張ってあるような簡易間取図しかないような場合、縮尺とかが違ってたりするので、パパッと測るのに重宝します。
日曜大工にもおすすめなので、図面を作成する以外にも、一番安いのが一つあると、木材の長さとかを測るのにとても便利です。