景気と民泊 オリンピック需要

タワーマンション建設ラッシュ

近頃、オリンピックに向けて景気回復とか、春闘で引き続き賃上げとかが話題ですが、景気は回復しているのでしょうか?
景気の心理的な指標として、日経平均株価がありますが(私は、株価は、景気の先行きの心理動向(マインド)を内包していると思ってますが)、ここにきて微妙な感じですね。
まあ、景気が良くなって、バブルが来るかどうかはわかりませんが、しかし、オリンピックはもうそこまで来てますから、インフラ整備は止められませんし、東京の湾岸地域はマンション開発ラッシュですね。
タワーマンションの建設は、一時期に比べれば勢いは落ち着きましたが、それでも「よく作るな?」と感心します。
また、数年前は閑散としていた六本木などの繁華街にも活気が戻ってきましたね。これがインバウンド需要の経済効果なのかとも思いますが、ここにきて、ガソリン以外の物価は高くなりつつありますね。特に、不動産や自動車(中古スポーツカー)なんかは上昇してきてますね。

マンション以外のオリンピック需要

さて、いつも民泊の話ですが、民泊需要以外にも、これから、オリンピックに向けて期待できる重要を考えてみましたが、確たる証拠はありませんが、私は、インフラ関係の「建設」、「自動車」、「物流」などが期待できるのではないかと思っています。あとは日本にいろいろな国の人がやってきますから「飲食店」なども期待できそうですね。
民泊の施設やホテルができたとして、必ず観光客は、ホテルに泊まるだけではなく、何かを食べ、そしてどこかへ出かけるはずです。食べるには飲食店、どこかへ行くには交通手段が必要ですから、観光と一口に言っても、民泊施設やホテルだけでなく、周辺サービスも含めて、もっとたくさんの可能性があると思います。

民泊とオリンピック需要

行政書士の業務は、許認可なので、この点で事業者のお手伝いができると思います。一応、私はバブルを知る世代なのですが、ぜひとも景気をバブル並みとはいかないまでも、なんとか希望を持って普通の人が暮らしていけるくらいのレベルまで引き上げてほしいと思いますね。
そのために、大田区の特区民泊の取り組みは、非常に勇気ある決断だと思いました。全国に先駆けて最初にやるということは、並大抵の決断ではないと思います。成功すれば、後かに模倣されるし、失敗すれば、勇み足といわれますから、舞台裏は相当大変だったのではないかと思います。
さて、ほとんどの人々が、またまだ、民泊(特に特区民泊)の現状をよく知らないような状況ですから、漠然と不安というような感情を抱いているのは確かだと思います。「街に知らない外国人か増えたりして不安だ」という声も少なからずありますが、自分が外国を旅行した時のことを考えてみれば、外国の観光客も不安と期待を抱いていると思います。しかし、観光客は日本を選んで旅行にきているわけで、できることならば、「また来てみたい」と思うような、日本の「おもてなし」を体験してほしいと思います。
私も許認可に携わる者なので、直接、観光事業を営んでいるわけではありませんが、できうる限り、区民の理解醸成を深めることを含め、特区民泊を推進していきたいと思います。
%e5%ba%83%e5%91%8a1%e3%80%80%e6%97%85%e9%a4%a8%e6%a5%ad

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

トップへ戻る